1クラス4名の萌昇ゼミ
最も質問しやすい塾を追求し、岡山県内28教室を展開!
合宿2019最終日
16時に、無事合宿所を出発しました!
到着時刻は、17時から17時半ごろになります。
宜しくお願いします。
2019-08-21
合宿2019
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
合宿2019最終日
みなさん、こんにちは!
今日は合宿最終日です。
現在はテストを受けている最中です!
井上先生の指導です。
テストを受けています。
みなさん、さすがにクタクタですが最後の力をふりしぼり、頑張っている様子です(*^^*)
このあとはシオリと同じスケジュールで予定通り進めていきます。
吉備少年自然の家出発時刻は16時の予定で、津山東教室、岡山駅西口には17時から17時30分ごろ到着予定です。
念のため、16時に出発した時点で一度合宿ブログを更新しますので、宜しくご確認ください。
2019-08-21
合宿2019
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
合宿2019第二日目
みなさん、こんにちは!
合宿二日目の報告をします!!
今日は、朝6時に起床し、みんな元気に布団の片付け、建物の掃除をしました!
私たち講師は、
朝こんな感じでした(笑)疲れはててますね(笑)
(勿論、ちゃんと起きて片付けや掃除をしました)
今日はほとんど理系科目を学習しました。圧力や質量比、飽和水蒸気量、連立方程式などなど。
みんな理系脳になりました(^3^)/
夜は、二日目メインイベント『苦悶式社会』です!
先生にみっちり暗記を教わっていますね(^_^)
とてつもなく実力がついているでしょう!
まだまだ暗記が残ってますが、みんな挫けず頑張る姿に心をうたれている最中です(´・ω・`)
以上、二日目でした!それではまた明日報告します。
合宿か、合宿以外か(^3^)/
2019-08-19
合宿2019
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
合宿2019第一日目
みなさん、こんにちは!
今日は記念すべき萌昇ゼミ夏期合宿の第一日目です!
岡山全地区から計55名の生徒が集まりました!
朝9時に到着し、まずはテストを受けました‼
みんな真剣ですね(*^^*)
そのあとひたすら勉強し、今現在は、合宿目玉イベントである『苦悶式』を行っています。
みなさん、必死です。なぜなら暗記してテストをして満点をとらなければ寝られないからです(´・ω・`)
この苦行により、実力アップするんですね!
我々講師も生徒の体調管理に気を付けながら、全力でサポートしていきたいと思います(*^o^)/\(^-^*)
以上合宿チームからでした!
明日も報告します。では!
合宿か、合宿以外か(^3^)/
2019-08-18
合宿2019
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
教室別記事
萌昇ゼミからのお知らせ(152)
東備地区
邑久教室(5)
ネオポリス教室(1001)
瀬戸教室(266)
和気教室(68)
日生教室(42)
高陽教室(140)
瀬戸高校部(61)
備前教室(18)
上道教室(506)
岡山地区
西大寺高校部(0)
西大寺教室(7)
旭東教室(78)
高島教室(57)
京山教室(31)
松浜教室(34)
城東高校部(13)
津山・真庭地区
津山西教室(105)
津山東教室(221)
津山北陵教室(242)
津山中道教室(233)
勝央教室(174)
久世教室(162)
津山地区高校部(117)
津山中学教室(211)
笠岡・井原地区
笠岡駅前高校部(112)
笠岡東教室(124)
井原教室(64)
鴨方教室(93)
矢掛教室(8)
算数小僧(5)
合宿2015(34)
合宿2016(18)
合宿2017(9)
合宿2018(10)
インタビュー(22)
リレー2017(14)
リレー2018(6)
合宿2019(4)
格言(2)
ロボット教室(9)
プロフィール
Author:萌昇ゼミ
≪1クラス4名の感動≫
萌昇ゼミWEBサイト
本部:086-897-2150
お問い合わせはこちら
カレンダー(月別)
+月を選択+
⇒2022/06(1)
⇒2022/05(2)
⇒2022/03(5)
⇒2022/02(6)
⇒2022/01(6)
⇒2021/12(3)
⇒2021/11(6)
⇒2021/10(6)
⇒2021/09(18)
⇒2021/08(3)
⇒2021/07(8)
⇒2021/06(29)
⇒2021/05(11)
⇒2021/04(10)
⇒2021/03(20)
⇒2021/02(25)
⇒2021/01(24)
⇒2020/12(31)
⇒2020/11(26)
⇒2020/10(28)
⇒2020/09(32)
⇒2020/08(16)
⇒2020/07(28)
⇒2020/06(60)
⇒2020/05(32)
⇒2020/04(36)
⇒2020/03(31)
⇒2020/02(23)
⇒2020/01(23)
⇒2019/12(19)
⇒2019/11(32)
⇒2019/10(44)
⇒2019/09(30)
⇒2019/08(16)
⇒2019/07(53)
⇒2019/06(60)
⇒2019/05(76)
⇒2019/04(43)
⇒2019/03(44)
⇒2019/02(45)
⇒2019/01(31)
⇒2018/12(40)
⇒2018/11(26)
⇒2018/10(23)
⇒2018/09(30)
⇒2018/08(30)
⇒2018/07(45)
⇒2018/06(57)
⇒2018/05(75)
⇒2018/04(55)
⇒2018/03(49)
⇒2018/02(33)
⇒2018/01(43)
⇒2017/12(26)
⇒2017/11(30)
⇒2017/10(29)
⇒2017/09(52)
⇒2017/08(41)
⇒2017/07(54)
⇒2017/06(43)
⇒2017/05(52)
⇒2017/04(30)
⇒2017/03(39)
⇒2017/02(46)
⇒2017/01(49)
⇒2016/12(36)
⇒2016/11(53)
⇒2016/10(47)
⇒2016/09(66)
⇒2016/08(61)
⇒2016/07(68)
⇒2016/06(63)
⇒2016/05(61)
⇒2016/04(62)
⇒2016/03(51)
⇒2016/02(34)
⇒2016/01(29)
⇒2015/12(24)
⇒2015/11(45)
⇒2015/10(46)
⇒2015/09(31)
⇒2015/08(76)
⇒2015/07(42)
⇒2015/06(76)
⇒2015/05(40)
⇒2015/04(48)
⇒2015/03(50)
⇒2015/02(52)
⇒2015/01(40)
⇒2014/12(44)
⇒2014/11(30)
⇒2014/10(29)
⇒2014/09(27)
⇒2014/08(17)
⇒2014/07(32)
⇒2014/06(34)
⇒2014/05(38)
⇒2014/04(37)
⇒2014/03(49)
⇒2014/02(40)
⇒2014/01(38)
⇒2013/12(50)
⇒2013/11(34)
⇒2013/10(41)
⇒2013/09(33)
⇒2013/08(19)
⇒2013/07(32)
⇒2013/06(57)
⇒2013/05(43)
⇒2013/04(48)
⇒2013/03(54)
⇒2013/02(39)
⇒2013/01(45)
⇒2012/12(58)
⇒2012/11(71)
⇒2012/10(60)
⇒2012/09(3)
⇒2012/08(5)
⇒2012/07(11)
⇒2012/06(14)
⇒2012/05(17)
⇒2012/04(19)
⇒2012/03(21)
⇒2012/02(26)
⇒2012/01(18)
⇒2011/10(1)
⇒2011/09(3)
⇒2011/07(2)
⇒2011/06(2)
⇒2011/05(3)
⇒2011/04(4)
⇒2011/03(5)
⇒2011/02(4)
⇒2011/01(4)
⇒2010/12(2)
07
≪│2022/08│≫
09
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新記事
津山中学校学校説明会 (06/11)
津山中学校ってどんな学校? (05/21)
津山中学受検を検討されている保護者のみなさまへ (05/07)
今月のロボット教室 (03/30)
2022年度津山中学教室が大きく変わります!! (03/22)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
カウンター
人気ブログランキング
受験ランキング
QRコード